クロムは必須ミネラルのうちの1つです。クロムには血糖値や血圧、コレステロール値を下げる効果があると言われており、ダイエットをしたい人や糖尿病を患っている人たちから注目を集めています。クロムが不足して糖質代謝が異常になると、高血糖になって疲れやすくなり、糖尿病になる可能性もあります。
クロムの健康効果
・2型糖尿病の症状改善
・動脈硬化予防
・ダイエット効果
・過食性障害の改善
・うつ症状を緩和する
クロムが不足するとどうなる?
クロムは体のあらゆる代謝に関わっているので、不足すると、特に糖質と脂質の代謝に異常が起こりやすくなります。
クロムが必要なのはどんな人?
体内のクロムの量は、加齢により減少していきます。しかし、バランスの良い食事をしていれば欠乏することはほとんどありません。
摂取目安
男性 10㎍
女性 10㎍
摂り過ぎたら? 飲み合わせは?
通常の食事では過剰になる恐れはありませんが、サプリメントなどでクロムを過剰に摂り続けると、嘔吐、下痢、排尿障害、頭痛、不眠などが 起こりやすくなると言われています。
DHAを多く含む食べ物
ひじき、さつまいも、ほうれん草、大豆、豚肉、若鳥肉、さんま、あさり